研修・福利厚生

TRAINING

研修

  • 入社後 2 か月間は研修所にてしっかり研修を行います。慣れてきたら徐々に患者様に入っていただきます!

    ・基本手技
    ・筋膜リリース
    ・ストレッチ
    ・外傷整復
    ・骨盤整体
    ・スポーツ外傷
    ・各種整体

    など様々学べます!

  • お体の治療鍼から美容鍼までまんべんなく学ぶことができます。 資格を持つ鍼灸師として幅広く活躍できるチャンスが広がっています♪

  • 解剖学も再度学びなおしていただきます。症例と合わせて学びより理解を深めていきましょう!

  • 電話の仕方、メールの書き方、敬語の使い方など、ビジネスに必要な基礎スキルを学んでいただきます。接客に自信がなくても大丈夫です!

  • 受付業務から患者様のご案内まで細かく学ぶことができます。患者様に気持ちよく過ごしていただくためにも大切な研修の一つです!

  • 2 か月間の研修のあと配属先でも学びは続いていくと思いますが、研修の内容がしっかり身についているか少し時間がたってから再度研修を行います。

fringe benefits

福利厚生

  • 交通費支給(社内規定あり)
  • 賞与制度(年2~3回・勤続1年以上の方)
  • 雇用保険・労災保険・社会保険
  • 医療賠償責任保険・鍼施術賠償責任保険・施術賠償責任保険等(万一の時も安心です)
  • 有給休暇・慶弔休暇・ブライダル休暇
  • 制服貸与(上下2枚支給)
  • 産休育休制度・時短制度(取得実績多数あり)
  • 結婚祝い金・出産祝い金(おめでたの時に支給)
  • 海外・国内研修旅行(毎年多くの方が参加しています)
  • 社内割引・社内積立制度(高額商品も仕入れ価格で購入可能)
  • 住宅手当(勤務地により近い場所へ転居される場合に支給)
  • 社員寮制度(寮費が安いので安心です)
  • 社員登用(アルバイト希望でご入社された方にも社員転換制度があります)
career plan

キャリアプラン

  • 国家資格者として技術を極めたい

    当院は、毎月整骨院合同で臨床研究も多く取り入れた強会を定期的に行っており、柔道整復師・鍼灸師・マッサージ師として、患者様への治療技術を極めたいという方が活躍できる環境が整っています。 働きながら国家資格取得を目指すスタッフも多数おり、同じ志の仲間から日々多くの知識と技術を学ぶことができます。

  • キャリアアップを目指したい

    当院では、新入社員をスタートとして、チーフ・主任・分院長・マネージャー・部長など段階的なキャリアアッププランが設定されており、個人のスキルアップに沿った明確な評価制度があります。 職位が上がるごとに給与が上がっていきますので、生涯働き続ける希望者が多いです。

  • スポーツトレーナーになりたい

    当院には、総院長をはじめ、(財)日本オリンピック委員会 医・科学スタッフなど、現役で活躍するプロスポーツトレーナーが多数在籍しており、第一線の現場の手技を研修などで身近に学ぶことができます。 また日本代表選手や高校インターハイ等に定期的に帯同し、選手が最高のパフォーマンスを発揮できるよう身体のケアを行っています。

  • 美容メニューもできる人材になりたい

    メディアで話題の美顔鍼や、最新の痩身機器を使用した施術を行っている整骨院やサロンもございます。 整骨院というと「痛みを取り除く」施術が中心に思えますが、当院ではリフトアップやダイエット・リラクゼーション等の自費診療にも力を入れています。 ※サロンでの鍼灸師募集もございます。

  • ゆくゆくは、独立開業を目指したい

    当院では、勤続7年以上のスタッフを対象とした「社内独立開業支援制度」があります。 まずは社内で経営や人材育成などのマネジメントスキルを学び、それぞれの地元やご希望の場所・個人では契約が難しい有名商業施設などでの開業をサポートします。

event

年間イベント

4月 april
・入社式 ・入社オリエンテーション
入社初日は入社式を行い、会社の歴史や概要説明、答辞、親睦を深める食事会(昼食)などを行います。
5月 may
・新入社員歓迎会 ・OJT/実技研修
毎月1回、治療院合同勉強会を開催各院での実技指導など年間を通じて研修が行われます。
6月 june
9月 september
・配属先決定(6月) ・技術確認など社員試験(9月)
所持資格ごとに研修があり、各院と研修場を行き来します(6月~9月の期間内)
新人研修のほか治療院合同勉強会は毎月行われます
ゴルフなどクラブ活動もあります
海外研修と別に国内研修旅行が行われる場合も
1月 january
・全スタッフ合同新年会
2月 february
・海外研修旅行 (年度によって時期が多少異なります)
3月 march
・決起集会 ・ゴルフコンペ
年度末の決起集会では、院全スタッフでの1泊旅行が景品の「会長賞」や「社長賞」、「鍼施術賞」など多くの社員が表彰されます。